今週の水曜日に日帰りで実家の日光に帰って来ました。
上野写真は、神橋と言う橋で
聖地日光の表玄関を飾るにふさわしい朱塗に映える美しい神橋は、昔は「」「山菅の蛇橋」などと呼ば
れ日光二荒山神社の建造物で国の重要文化財に指定され、平成11年12月に世界遺産に登録され
ました。 橋の長さは28メートル、巾7.4メートル、高さ(水面より)10.6メートルあり、高欄には親柱
10本を建て、それぞれに擬宝珠が飾られ(乳の木)と橋板の裏は黒漆塗で、その他は朱に塗られてい
ます。 奈良時代の末に、神秘的な伝承によって架けられたこの橋は神聖な橋として尊ばれ、寛永13
年に現在のような神橋に造り替えられてから、もっぱら神事・将軍社参・勅使・幣帛供進使などが参向
のときのみ使用され、一般の通行は下流に仮橋(日光橋)を架けて通行することとなりました。 昭和5
7年男体山頂鎮座1200年祭斎行に際し、昭和48年よりその奉賛を目的として、広く一般に公開さ
れ、平成9年より今回の大修理が行われました。 山間の峡谷に用いられた「はね橋」の形式としては
我国唯一の古橋であり、日本三大奇橋(山口県錦帯橋、山梨県猿橋)の1つに数えられています。
いや~それにしてものどかですね~
hatakeですね~
心が癒されますね~
次は、あなたの街にお邪魔するかもですよ~
では、今日も一日 Fight!!
0 件のコメント:
コメントを投稿